開花情報 3分咲き
とうとう秋雨前線に覆われ一日雨、寒いです。きょうから開花状態は「3分咲き」にしました。もう蕾がいっぱいでこの雨が上がればいっせいに咲き出すでしょう。10月はコスモスの月です。いま黄色いコスモス、イエローガーデン、イエローキャンパスが咲きだしました。黄色といってもレモンイエローのような薄い色です。この花は日本で開発されました。確か玉川大学で10数年の歳月をかけて交配を繰り返し作出された世界初の黄色コスモスです。親の種がもつ日照時間が短くなると咲く「短日性開花」の性質を残した秋咲き種ですので10月にならないと開花しません。これからの花です。この時期は早咲と秋咲きが同時に見られます。そしてそのうち「秋咲巨大輪美色」という大きな花が咲き誇る時期がやってきます。この種は11月まで咲き続け、霜がなければ12月でも花が見られます。晩夏9月の花も貴重ですが初冬12月の花も珍重されます。
コスモスの花は可憐できれいです。いつまで咲いていてもいいですね。
〔和歌〕
「庭しろき いさごに月は うつろひて
秋風よはき 花のすゑずゑ」
入道二品親王法守・風雅
「庭面一面、白々とした砂地に月の光は映りつつ衰えて、秋風にそよぐ姿も弱々しい、秋草の花の末々よ。」
・庭しろき=貴人の家の庭には一面に白砂を敷き、季節により前栽をあしらう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)