開花情報 咲き始め・1~2分咲 黄花コスモスは見ごろ 彼岸花はつぼみ、紫苑は見ごろ、サルスベリ、ひつじ草は名残り花
昼の気温はまだ32度もあります。予報では雨模様だったのですが午後3時現在晴れています。
庭の土が相当乾いてきました。雨が待たれます。
コスモスはここに来て生き残り組と枯れ組に分かれてきました。葉が青々として草丈を伸ばし蕾をふくらませているその横で茶色くなってしおれている苗が目立つところもあります。同じように水をもらっているはずなのに個々の生命力は違っているんですね。
明日は彼岸の中日、昼と夜が同じ長さの日です。昔から彼の岸、すなわち西方極楽浄土への最短距離になる日なので亡くなったご先祖様の供養をするのに最適の日とされています。あしたはどこともお寺参り、お墓参りでにぎわうことでしょう。ご先祖様の供養と同時に家内安全、健康、子孫安泰を祈念しましょう。
今日の和歌はススキを題にしています。ススキと風は秋の景色です。歌のようにさむ風、山おろしが吹くのはだいぶ先のことでしょう。
〔和歌〕
「みわたせば すそののおばな 吹きしきて
夕暮はげし 山おろしのかぜ」
伏見院・風雅
「見渡すと、裾野の尾花を一面に吹きなびかせて、夕暮、ことにはげしく吹くよ、山おろしの風は。」
吹きしきて=隅々まで余す所なく吹いて。「しき」は「領き」。
紫苑↑
サツスベリの花↑
ひつじ草↑
| 固定リンク
コメント