開花情報 咲き始め・1~2分咲 黄花コスモス、紫苑、彼岸花は見ごろ
きのうNHK奈良放送局のリポーター、土屋加恵さんが取材にこられました。「ぐるっと関西おひるまえ」と「ならナビ」でコスモスの花と白鳳秘仏特別公開を紹介したいということでその下調べでした。撮影取材は28日の予定です。
特に秘仏については仏様の映像を撮り放送したいとのことでしたので、お厨子ケースから御出座していただいて撮影することを許可しました。これは般若寺はじまって以来の画期的なことです。秘仏の金銅仏阿弥陀如来さまとその胎内仏三体がテレビ電波に乗るのは初めてです。きっとすばらしい尊像のお姿がお茶の間まで届くことでしょう。ちょっと心配なのは花が見栄えするほど咲いてくれるかという事です。日に日に花は増えていますからあと3日たてばよくなるんではないかと楽観視していますが、今年は本当に気がもめますね。
なお放送予定は
「ぐるっと関西おひるまえ」(関西全域・2ch)は
10月1日(金)11:30~
「ならナビ」(奈良県ローカル・51ch,デジタル1ch)は
同日18:10~の放送予定だそうです。ご高覧ねがいます。
〔和歌〕
「ひとしほり 雨はすぎぬる 庭の面に
ちりてうつろふ 萩が花ずり」
藤原公直朝臣母・風雅
「さっと一しきりぬらして、雨は過ぎ去ってしまった庭面に、点々と散って色を染める、花摺衣のような萩の花よ」
・ひとしほり=「一湿(しほ)り」。表面だけさっとぬらして。「一絞り」ではない。
・うつろふ=「散る」意と「色づく」意をかける。
・花ずり=花のしぼり汁で模様を摺り出した衣。萩の花の散った庭を見立てる。
| 固定リンク
コメント