« 春の花だより   4・1 | トップページ | 春の花だより   4・3 »

2011年4月 2日 (土)

春の花だより   4・2

  今咲いている花:椿、桜、白木蓮、

  これから咲く花:山吹、しゃが、桃、牡丹、八重桜、

黒蝋梅、利休梅、山紫陽花

  初夏咲コスモス:6月上旬~7月上旬、5万本

桜が一気に咲きだしました。氷室神社のしだれ桜は満開です。当寺の山吹はまだ蕾ですが、あと一週間で咲くかもしれません。

42日から4日までブログ担当者が寺の所用で九州へ出張いたします。その間更新をお休みしますのでご容赦ください。帰ってきたらいろんな土産話が聞けると思います、お楽しみに。

〔俳句〕

「ふり返り 見て花の道 花の中」   稲畑汀子

〔和歌〕

「おほかたの 花のさかりも 程もあらじ

        庭の一木は さきそめにけり」

前関白太政大臣(鷹司基忠)・玉葉137

「世間全体が花の盛りになるのももう間もないことだろう。私の庭の一本の桜は、もう咲き始めたよ。」

〔釈教歌〕

「さりともな ひかりはのこる 世なりけり

        空行く月日 法のともし火」

前大僧正慈鎮・風雅2085

「いくら何でもやはり、光は残るこの世であることだ。空を行く月日と言い、仏法の燈火と言い。(いかに末法の世の暗い世の中といっても、まだ希望は残っている)」

・さりともな=いくらそうであってもね。悲観的な状況の中で一筋の希望を求める表現。

昨年のコスモス↓

Img_6748

Img_7538

今季初夏咲きポスター第一作目↓

Ko

|

« 春の花だより   4・1 | トップページ | 春の花だより   4・3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の花だより   4・2:

« 春の花だより   4・1 | トップページ | 春の花だより   4・3 »