« 般若寺 水仙花だより   11・14 | トップページ | 般若寺 水仙花だより   11・16 »

2011年11月15日 (火)

般若寺 水仙花だより   11・15

◎水仙: ≪つぼみ≫ 花12月~2月。

◎コスモス: ≪名残りの花≫

*コスモスの最終ランナーは9月の中ごろに種をまいた苗です。今プランター鉢のままで育てています。ようやく70センチほどの背丈になり花を咲かせています。ちょっとやせ気味でひょろひょろしていますが、花はしっかりしていて蕾も沢山ついています。地植えのものはほぼ終わり枯れ枝が荒涼とした風景を作り出しています。その中で小さなコスモス苗が一人頑張りを見せ、コスモス好きの人に喜ばれています。

水仙はこれからの花で寒くなれば本番となります。今日から明日にかけ冬の寒さになるそうですから皆様お体大切に。

〔俳句〕

「美の神の 織れる野山の 錦かも」猪子水仙

「コスモスや 花好きやはり 止められず」井関祥子

「水仙の 咲くか咲くかと 見る蕾」三井孝子

〔和歌〕

「くるるまの まがきの竹を 吹く風の

なびくにいづる 秋の夜の月」

常盤井入道前太政大臣(西園寺実氏)・玉葉633

「日が暮れ切るまでのやや暫くの時間、垣根の竹を吹く風によって、枝がなびくにつれ、その間から姿を見せる、秋の夜の月よ。」

Img_2927

Img_2924_2

|

« 般若寺 水仙花だより   11・14 | トップページ | 般若寺 水仙花だより   11・16 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 般若寺 水仙花だより   11・15:

« 般若寺 水仙花だより   11・14 | トップページ | 般若寺 水仙花だより   11・16 »