コスモス寺開花情報 11・1
◎コスモス開花状況: ≪見ごろ≫
*霜月となりました。これから一週間はおだやかなお天気がつづくそうです。気温も高めという事でお出かけ日和となるでしょう。コスモスは気温が高いと若い苗はよく育ちます。これからの苗が4、5万本あるのでまだまだ咲き続けます。今年は初めて「ハイポネックス」や「花工場」という液体肥料を使ってみたのですが、成長と花つきの良さが顕著で大きな花を咲かせています。今まで化学肥料を避けてきたのですがこれも使いようですね。秋になって花をつける直前にやればとてもよく効きます。
花はピークを越えていますが、いま八分咲き状態の見ごろです。
「秋冷に コスモスの花 キッと咲く」倶咲
「古寺の堂 廻る弥陀仏 背を拝む」倶咲
「コスモスの 花あざやかに 秋の色」倶咲
「こち吹かば 願いかなえよ 天神の
光とどけん もろ人のもと」御詠歌
〔俳句〕
「行秋や 人生語る こともまた」 稲畑汀子
「コスモスの いつも微笑む 如きかな」久保栞
〔和歌〕
「かりがねの さむくなるより みづくきの
岡の葛葉は 色づきにけり」
人麿・玉葉593
「雁の声が寒く聞えるようになるともうすぐに、岡の葛の葉は、黄色く色づいてしまったよ。」
・みずくきの=水茎の。「岡」の枕詞。
| 固定リンク
コメント