« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

コスモス寺花だより

5・31

紫陽花は一雨ごとに花が大きくなり、色濃くなっています。

「あじさいの滴り青く雨の旅」飴山實
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ・五分程度の色づき≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、まだ少しですが、展示が始まりました。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、ピンク・赤・青・紫・白色の花がガラスボールの水の中で、色彩がより引き立つようになっています。
六月になれば、展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。
紫陽花との同時咲きですが、晴れたらコスモス、雨ならば紫陽花がきれいになります。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月30日 (火)

コスモス寺花だより

5・30

紫陽花は一雨ごとに花が大きくなり、色濃くなっています。昨日、読売テレビ(10チャンネル)の夕方のニュース番組で般若寺の紫陽花ガラスボールが紹介されました。来週にはNHKの「奈良ナビ」でも中継放送があるようです。
奈良も梅雨入りしたようで、しばらく雨模様、紫陽花の季節となりますね。

「あじさいの滴り青く雨の旅」飴山實
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ・五分程度の色づき≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、まだ少しですが、展示が始まりました。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、ピンク・赤・青・紫・白色の花がガラスボールの水の中で、色彩がより引き立つようになっています。
六月になれば、展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。
紫陽花との同時咲きですが、晴れたらコスモス、雨ならば紫陽花がきれいになります。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月29日 (月)

コスモス寺花だより

5・29

紫陽花は一雨ごとに花が大きくなり、色が濃くなっていきます。

「あじさいの滴り青く雨の旅」飴山實
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ・五分程度の色づき≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、まだ少しですが、展示が始まりました。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、ピンク・赤・青・紫・白色の花がガラスボールの水の中で、色彩がより引き立つようになっています。
六月になれば、展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。
紫陽花との同時咲きですが、晴れたらコスモス、雨ならば紫陽花がきれいになります。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月28日 (日)

コスモス寺花だより

5・28

紫陽花は日に日に色濃くなっています。

「いくらでも水気ほしげに紫陽花は」細見綾子
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ・三分程度の色づき≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、まだ少しですが、展示が始まりました。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、ピンク・赤・青・紫・白色の花がガラスボールの水の中で、色彩がより引き立つようになっています。
六月になれば、展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

コスモス寺花だより

5・27

「いくらでも水気ほしげに紫陽花は」細見綾子
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ・三分程度の色づき≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、まだ少しですが、展示が始まりました。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、ピンク・赤・青・紫・白色の花がガラスボールの水の中で、色彩がより引き立つようになっています。
六月になれば、展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月26日 (金)

コスモス寺花だより

5・26

「いくらでも水気ほしげに紫陽花は」細見綾子
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ・三分程度の色づき≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、まだ少しですが、展示が始まりました。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、ピンク・赤・青・紫・白色の花がガラスボールの水の中で、色彩がより引き立つようになっています。
六月になれば、展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月25日 (木)

コスモス寺花だより

5・25

「仏ごとふたつ紫陽花咲きつづく」大野林火
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、赤・青・白の花が入ったガラスボールの色彩がより引き立つようにされます。
展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。
お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。


| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)

コスモス寺花だより

5・23

「仏ごとふたつ紫陽花咲きつづく」大野林火
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、赤・青・白の花が入ったガラスボールの色彩がより引き立つようにされます。
展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。
お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月23日 (火)

コスモス寺花だより

5・23

「あぢさゐの色をあつめて虚空とす」岡井省二
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、赤・青・白の花が入ったガラスボールの色彩がより引き立つようにされます。
展示される場所も昨年の2か所から4か所に増えます。
お楽しみに。
球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月22日 (月)

コスモス寺花だより

5・22

「あぢさゐの色をあつめて虚空とす」岡井省二
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、赤・青・白の花が入ったガラスボールの色彩がより引き立つようにされます。お楽しみに。

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。


| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

コスモス寺花だより

5・21

「あぢさゐの色をあつめて虚空とす」岡井省二
「コスモスの花ゆれて来て唇に」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。
今年は茶褐色の枕木を花台とし、赤・青・白の花が入ったガラスボールの色彩がより引き立つようにされます。お楽しみに。

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月20日 (土)

コスモス寺花だより

5・20
昨日は一日中の雨でした。でもアジサイにとっては恵みの雨で、大きく開いた手毬花の色どりが濃くなったようです。

「あぢさゐをびいどろ色の雨つつむ」高澤良一
「コスモスはどこにありても風少し」細見綾子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。
今年は茶褐色の枕木を使い、赤・青・白の花が入ったガラスボールの色彩がより引き立つようにされます。お楽しみに。

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月19日 (金)

コスモス寺花だより

5・19

「あぢさゐをびいどろ色の雨つつむ」高澤良一
「コスモスはどこにありても風少し」細見綾子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は、てまり花が色づいたら展示が始まります。

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪見ごろ・五分咲き≫
5種類、3万本。
コスモスは本来秋の花ですが、品種改良により、初夏にも花が見られるようになりました。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月18日 (木)

コスモス寺花だより

5・18

「あぢさゐを五器に盛らばや草枕」服部嵐雪
「コスモスに風ある日かな咲き殖ゆる」杉田久女

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。
地植えの株はいつものように六月に咲くでしょうが、
鉢植えの分は、冬は北風を防ぎ、春は陽射したっぷりの場所で育てたので、開花が早まりました。
ホワイトキング、ブライダルシャワー、フレンチボレロ、伊予の獅子てまり、コバルトブルー、ルビーレッドが開花して色づいています。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」はてまり花が完全に色づいたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪三分咲き≫
 ピコティ、センセーション、美色混合が咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。
なぜか秋咲きのイエローガーデンが一輪咲いています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月17日 (水)

コスモス寺花だより

5・17

「あぢさゐを五器に盛らばや草枕」服部嵐雪
「コスモスに風ある日かな咲き殖ゆる」杉田久女

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪咲きはじめ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。
地植えの株はいつものように六月に咲くでしょうが、
鉢植えの分は、冬は北風を防ぎ、春は陽射したっぷりの場所で育てたので、開花が早まりました。
ホワイトキング、ブライダルシャワー、フレンチボレロ、伊予の獅子てまり、コバルトブルー、ルビーレッドが開花して色づいています。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」はてまり花が完全に色づいたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪三分咲き≫
 ピコティ、センセーション、美色混合が咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。
なぜか秋咲きのイエローガーデンが一輪咲いています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月16日 (火)

コスモス寺花だより

コスモス寺花だより

5・16

「あぢさゐの色にはじまる子の日誌」稲畑汀子
「コスモスのいよよみだるる影も添い」山口青邨

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。
地植えの株はいつものように六月に咲くでしょうが、
鉢植えの分は、冬は北風を防ぎ、春は陽射したっぷりの場所で育てたので、開花が早まりました。
ホワイトキング、ブライダルシャワー、フレンチボレロ、伊予の獅子てまり、コバルトブルー、ルビーレッドが開花して色づいています。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。
なぜか秋咲きのイエローガーデンが一輪咲いています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。


| | コメント (0)

2023年5月15日 (月)

コスモス寺花だより

5・15
新緑が満ちあふれる初夏の庭。
色とりどりに咲くコスモスとアジサイ。
一雨ごとに開花が進み、見ごろに近づいています。
コスモスは大きな花が咲いて、見た目には三分咲き程度になってきました。
アジサイの大きくなった花は、縁どりから青や赤、白に色づいてきました。
今年の花は早まりそうです。

「あぢさゐの色にはじまる子の日誌」稲畑汀子
「コスモスのいよよみだるる影も添い」山口青邨

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。
地植えの株はいつものように六月に咲くでしょうが、
鉢植えの分は、冬は北風を防ぎ、春は陽射したっぷりの場所で育てたので、開花が早まりました。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。


| | コメント (0)

2023年5月14日 (日)

コスモス寺花だより

5・14
新緑が満ちあふれる初夏の庭。
色とりどりに咲くコスモスとアジサイ。
一雨ごとに開花が進み、見ごろに近づいています。
コスモスは大きな花が咲いて、見た目には三分咲き程度になってきました。
アジサイの大きくなった花は、縁どりから青や赤、白に色づいてきました。
今年の花は早まりそうです。

「あぢさゐの色にはじまる子の日誌」稲畑汀子
「コスモスのいよよみだるる影も添い」山口青邨

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。
地植えの株はいつものように六月に咲くでしょうが、
鉢植えの分は、冬は北風を防ぎ、春は陽射したっぷりの場所で育てたので、開花が早まりました。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月13日 (土)

コスモス寺花だより

5・13

「あぢさいにひとりびとりの思いの丈」伊丹三樹彦
「コスモスに大空の青さ暮れ初む」尾崎放哉

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。鉢植えの分は、冬から春まで北風を防ぎ、日当たりの場所で育てたので開花が早まります。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月12日 (金)

コスモス寺

5・12

「あぢさいにひとりびとりの思いの丈」伊丹三樹彦
「コスモスに大空の青さ暮れ初む」尾崎放哉

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。鉢植えの分は、冬から春まで北風を防ぎ、日当たりの場所で育てたので開花が早まります。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月11日 (木)

コスモス寺花だより

5・11

「あぢさいにひとりびとりの思いの丈」伊丹三樹彦
「コスモスに大空の青さ暮れ初む」尾崎放哉

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。鉢植えの分は、冬から春まで北風を防ぎ、日当たりの場所で育てたので開花が早まります。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。


〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫
◇キショウブ(黄菖蒲):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月10日 (水)

コスモス寺花だより

5・10

「あぢさゐは初花のうすいろにこそ」松村蒼石
「コスモスや我より問ひてきく話」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。鉢植えの分は、冬から春まで北風を防ぎ、日当たりの場所で育てたので開花が早まります。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。


〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫
◇キショウブ(黄菖蒲):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 9日 (火)

コスモス寺花だより

5・9

「あぢさゐは初花のうすいろにこそ」松村蒼石
「コスモスや我より問ひてきく話」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・39種類。約1000株。
・開花期・5月下旬~6月末。鉢植えの分は、冬から春まで北風を防ぎ、日当たりの場所で育てたので開花が早まります。

*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら展示が始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。


〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫
◇キショウブ(黄菖蒲):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 8日 (月)

コスモス寺花だより

5・8

「あぢさゐは初花のうすいろにこそ」松村蒼石
「コスモスや我より問ひてきく話」星野立子

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫
◇キショウブ(黄菖蒲):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。


| | コメント (0)

2023年5月 7日 (日)

コスモス寺花だより

5・7
連休最後の日曜日は雨となりました。雨は草木にとっては天の恵みです。紫陽花の蕾は大きくふくらみ、コスモスは草丈をぐんぐん伸ばしていくでしょう。

「コスモスのふたいろ淡く咲きまじり」深見けんじ
「あぢさゐや逢はばすずしくもの言はむ」細見綾子

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は120㎝くらいで、よく茂った緑の葉の中から細い花径をのばし、赤・ピンク・白の花を咲かせています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫
◇キショウブ(黄菖蒲):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 6日 (土)

コスモス寺花だより

5・6

「コスモスのふたいろ淡く咲きまじり」深見けんじ
「あぢさゐや逢はばすずしくもの言はむ」細見綾子

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は1mくらいで、もくもくと茂った緑の葉の中から首をもたげた、赤・ピンク・白の花がきわだっています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫
◇キショウブ(黄菖蒲):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 5日 (金)

コスモス寺花だより

5・5
紫陽花もコスモスも五月の陽気を得てすくすくと育っています。紫陽花のブライダルシャワーとルビーレッドという種類が開花してきました。

「コスモスのふたいろ淡く咲きまじり」深見けんじ
「あぢさゐや逢はばすずしくもの言はむ」細見綾子

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は1mくらいで、もくもくと茂った緑の葉の中から首をもたげた、赤・ピンク・白の花がきわだっています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)

コスモス寺花だより

5・4

「コスモスに藍濃き衣を好み着る」三橋鷹女
「あぢさゐに袖するこれや本堂か」石川桂郎

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は80㎝くらいで、もくもくと茂った緑の葉の中から首をもたげた、赤・ピンク・白の花がきわだっています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫
◇バイカウツギ(梅花空木):≪咲きはじめ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 3日 (水)

コスモス寺花だより

5・3

「コスモスに藍濃き衣を好み着る」三橋鷹女
「あぢさゐに袖するこれや本堂か」石川桂郎

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は80㎝くらいで、もくもくと茂った緑の葉の中から首をもたげた、赤・ピンク・白の花がきわだっています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇クロロウバイ(黒蠟梅):≪見ごろ≫
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 2日 (火)

コスモス寺花だより

5・2

「コスモスに藍濃き衣を好み着る」三橋鷹女
「あぢさゐに袖するこれや本堂か」石川桂郎

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は80㎝くらいで、もくもくと茂った緑の葉の中から首をもたげた、赤・ピンク・白の花がきわだっています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇クロロウバイ(黒蠟梅):≪見ごろ≫
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

2023年5月 1日 (月)

コスモス寺花だより

5・1

五月となりました。さつき、さなえづき、とも。
各地の農家では「茶摘み」、「田植え」で農繁期になります。
当寺では初夏咲コスモスが咲き、紫陽花が色づく季節となります。
「コスモスに藍濃き衣を好み着る」三橋鷹女
「あぢさゐに袖するこれや本堂か」石川桂郎

〔初夏に咲く花〕
◇コスモス:≪咲きはじめ、チラホラと咲いています≫
 ピコティ、センセーションが咲きだしました。今の草丈は70㎝くらいで、もくもくと茂った緑の葉の中から首をもたげた、赤・ピンク・白の花がきわだっています。

◇アジサイ(紫陽花):≪蕾膨らむ≫
・開花期・5月下旬~6月末。
*般若寺の名物となった「紫陽花ガラスボール」は花が咲いてきたら始まります

球形のガラス容器の水に沈むアジサイの花は、光を受けて輝き、一層きれいになります。

〔今咲いている花〕
◇クロロウバイ(黒蠟梅):≪見ごろ≫
◇シウンラン(紫雲蘭):≪見ごろ≫

〔四季の花暦〕
・春:梅(2~3月)、椿・桜・桃(3~4月)、
山吹(4月)、梅花うつぎ(5月)
・夏:初夏のコスモス・紫陽花(5月~6月)
   未草・百日紅・秋海棠(6月~8月) 
・秋:萩・紫苑・彼岸花(9月)
コスモス(10月~11月)
   お茶(10月~12月)
・冬:水仙(12月~2月)

〔拝観志納金改定のお知らせ〕
本年度(令和5年・西暦2023年)の入山拝観料は
「平常期」と「花期特別」の二期制、2種類となります。
*団体割引はありません。
◆「平常期拝観料」は現行通りです。
期間:1月1日~5月31日。7月1日~9月30日。
11月11日~12月31日。
◆「花期特別拝観料」
期間:(1)アジサイ花期(6月1日~30日)
(2)コスモス花期(10月1日~11月10日)

〇 大人    700円
〇 中・高生 300円
〇 小学生    200円
〈各種優遇割引〉
〇 奈良交通「ワンデイチケット」等割引券提示  600円
〇 身障者手帳・奈良市「ナナマルカード」提示  400円

〔駐車場ご利用について〕
《駐車料金》:乗用車・大型バイク
*当寺の参拝専用駐車場は「般若寺護持会」によって運営されています。護持会の取り決めにより、
◎ 1時間500円
を申し受けることになりました。
(バスは1時間2000円)
*般若寺駐車場は一般駐車場ではございません。
あくまで般若寺参拝のために設けられた駐車場なので、
本駐車場に駐車して刑務所、牧場、奈良公園等、外へ出かけることは固くお断りいたします。
(この駐車場用地は明治維新で国に没収された旧境内地3万6千坪の一部737坪を、ほかの全てを犠牲にして、2度にわたり2億円を投じて失地回復したものです)

〔お茶の名産地復興をめざして〕
茶の産地を記した日本最古の文献『異制庭訓往来』(いせいていきんおうらい)によると、般若寺は鎌倉時代、お茶栽培の七名山(栂尾、仁和寺、醍醐、宇治、葉室、般若寺、神尾寺)の一つに数えられていました。この由緒ある「般若寺の茶」を今によみがえらせようと茶樹を増やしています。境内に自生する、忍性さん(鎌倉時代に病者救済の活動をされた高僧)以来の「般若寺茶」、そして現代の品種、「やぶきた」、「さやまかおり」、「べにふうき」、「おくみどり」、「せいめい」、「さえあかり」、「はると34」です。

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »